月: 2024年8月

群馬県吾妻郡中之条町の尻焼温泉。川がそのまま温かい温泉となっている「川の湯」に入ってきた

群馬県吾妻郡中之条町の尻焼温泉。川がそのまま温かい温泉となっている「川の湯」に入ってきた

草津温泉からクルマで北東に30分ほど走った山中にある「尻焼温泉」 川がそのまま温泉となっているということで行ってきました。 川底から湧き出している温泉で川の石(岩)が温められて、熱々になったところに腰かけていたことから、尻焼温泉と名付けられたようです。 少し南側に駐車場があり、10台程度のクルマは駐…
群馬県の草津温泉は湧出量日本一!散歩しながら温泉を心底楽しめるおすすめスポット

群馬県の草津温泉は湧出量日本一!散歩しながら温泉を心底楽しめるおすすめスポット

長野県から国道292号線の志賀草津高原ルートを群馬県に向かうと到着する、群馬県の草津温泉。 今回はしっかりと温泉につかることはなかったのですが、散歩がてらこの草津町を最高に楽しんできましたのでその様子をお届けしたいと思います。 群馬県の草津温泉といえばその自然湧出量が日本一といことで有名。白根山から…
日本最高地点の国道はここ!長野と群馬の県境、国道292号線の志賀草津高原ルート

日本最高地点の国道はここ!長野と群馬の県境、国道292号線の志賀草津高原ルート

みなさんご存じでしょうか。最も高い標高にある国道を。 それは長野県下高井郡山ノ内町と群馬県吾妻郡中之条町をつなぐ国道292号。滋賀草津高原ルート上の標高2,172mの地点が最高峰の地点となります。 この国道沿いは「渋峠」とも呼ばれています。 本日の長野市の気温は35℃にもなっているのですが、ここはほ…
長野県上高井郡高山村の山田牧場で真夏の高原を堪能!かわいい牛たちと、おいしいアイスクリームも

長野県上高井郡高山村の山田牧場で真夏の高原を堪能!かわいい牛たちと、おいしいアイスクリームも

真夏の高原の牧場。想像するだけで癒される~ 先ほどの雷滝からさらに山に向かってしばらくすると見えてくる山田牧場を堪能します。 冬はスキー場として利用されているのでしょうか。 リフト乗り場も見られる山田牧場ですがこの季節は緑あふれる涼しい避暑地として楽しめます。 たんぽぽが咲いているこの空間も最高に癒…
マイナスイオンを浴びながら滝裏を歩ける雷滝がおすすめ!長野市から志賀高原へ行く方は是非よってみて

マイナスイオンを浴びながら滝裏を歩ける雷滝がおすすめ!長野市から志賀高原へ行く方は是非よってみて

本日は長野市から志賀高原を通りなが群馬県の草津温泉に行く計画。 その道中におすすめの観光スポットがありますので行ってみましょう! それは真夏にぴったりの滝スポット「雷滝」。 真冬には雪のため封鎖されてしまう場所です。といっても標高は1,100m程度です。 この滝の周辺には数台停車できる駐車場があるの…
広島から長野までJRの青春18きっぷで行ってみた!超ローコストで楽しめる15時間の旅

広島から長野までJRの青春18きっぷで行ってみた!超ローコストで楽しめる15時間の旅

待ちに待った盆連休がはじまります。 できるだけ費用をかけずに楽しい旅も過ごしたい、しかも少し遠くまで行ってみたい。 飛行機は連休が特に高い。新幹線は元々高い。自動車も連休中はETC休日割引無いし、渋滞もあるかもなぁ。 と考えた結果、今回の連休はJRの「青春18きっぷ」で旅行をしてみることにしました。…
広島中心街でも盆踊りを楽しめる!外国人旅行者も日本人も老若男女問わず楽しめるこの空間

広島中心街でも盆踊りを楽しめる!外国人旅行者も日本人も老若男女問わず楽しめるこの空間

夏の風物詩の一つである盆踊り。 「盆」と言われるように、お盆の時期にご先祖様の霊をお迎えし一緒に過ごして送り出すのが盆踊りの起源のようですが、今では地域交流のような意味で何となく田舎で行われる行事のように思っていました。 そんな盆踊りが広島市の繁華街である流川の新天地公園で行われているということで、…