23 11月 2020 メキシコの安くておすすめのビール、モデロシリーズに新しいビール缶が誕生!? メキシコのスーパーマーケットやコンビニであればどこでも安く購入できるおいしいビールといえばモデロ社のモデロシリーズ。瓶タイプや缶タイプがあるのですが、瓶タイプより安くて割れる心配のない缶タイプは手ごろで人気です。 モデロシリーズのいままでの缶タイプは私の知る限り2種類。 1つは白色の缶でピルスナーの… 続きを読む
22 11月 2020 日本人がメキシコでタクシーを探すならUberがおすすめ! メキシコに来たばかりの駐在員や観光客のみなさんはもちろんスペイン語が話せないので、流しのタクシーに乗るのはちょっとハードルが高いですよね。 またメキシコのタクシーは料金メーターが無いので初めての場所だと相場がわからないからぼったくられたらどうしようという心配もあります。 そんなみなさんにおすすめなの… 続きを読む
21 11月 2020 メキシコでもおいしい海鮮料理が食べれる!レオンのPANCHOS SEA FOOD! 日本人の中にはメキシコの食材はあまり新鮮でないからお腹をすぐにこわすというイメージを持っている人が多いようで、絶対にメキシコで生ものを食べない人が結構いるんです。 けれども私の経験としては、メキシコでお腹をこわしたことはほとんどありません。 辛いものを食べすぎてお尻が痛いとか、そんなことは何度も経験… 続きを読む
20 11月 2020 メキシコで勢力を伸ばす日本風中国企業メイソウMINISOの商品は? メキシコで生活していると良く見る雑貨店のメイソウ。 メキシコシティ国際空港にも出店しているし、Liverpoorが入る大きなショッピングモールなどにも出店しており、メキシコのいたるところで見ることができる繁盛店。 看板も日本語で「メイソウ」と書かれていたり、店内には「日本デザイナーブランド」と書かれ… 続きを読む
19 11月 2020 お皿さげるの早すぎメキシコのレストラン 食事は基本的に自炊のわたしですが、たまには外食にも行きます。 歓送迎会だったり、仕事のお疲れ会だったりの時は少し高いですがレストランに行ったりもするのですが、メキシコの良いサービスとは何なのか?と考えさせられるできごとがありますので投稿したいと思います。 表題にもある通り、どうやらメキシコでは空いて… 続きを読む
18 11月 2020 メキシコはもうクリスマス準備!ハロウィンの後の店内は早変わり 昼間は相変わらず暑い日が続きますが、日が暮れるのも早くなり朝夕の気温もぐっと低くなってきたこのごろ。 メキシコでも季節が変わってきていることを感じてきている毎日です。 そんな最近ですが、スーパーマーケットでもショッピングモールでも模様がガラッと変わっています。 そう、ハロィンが終わって店内はクリスマ… 続きを読む
17 11月 2020 日本人がメキシコでイラっとしてしまう、コンビニでの出来事 文化が違えば、人々の性格も違うメキシコと日本。 そのためメキシコで生活していると時にはイラっとすることはもちろんありますよね。 おおらかで楽観的な性格のメキシコ人にとっては普通のことでも、日本から来たばかりの日本人が経験すると、なんでっ?と思ったことを一つ紹介します。 コンビニのレジに対応する店員さ… 続きを読む
16 11月 2020 みんな大好きセール期間!メキシコのBuen Finとは? 日本人もメキシコ人も安く買えるセール期間は大好きです。 メキシコでも年に何度かのセール期間があるようなのですが、もっとも有名なセール期間の一つが「Buen Fin」。 そんなメキシコの一大イベント、コロナ禍の中の2020年Buen Finの様子をお伝えします! Buen Finのセール期間は? 例年… 続きを読む
15 11月 2020 ビール好きなメキシコ人!栓抜きなんでいつも持ってるの!? メキシコ人はテキーラが大好きというイメージでメキシコに赴任してきましたが、実はほとんどのメキシコ人はビールが大大大好きなんです。 テキーラはちょっと、でもビールは大好き、、というメキシコ人を良く見かけます。 逆にビールが飲めないというメキシコ人は見たことがありません。 メキシコに駐在しているとメキシ… 続きを読む
14 11月 2020 メキシコの家庭での掃除はこれだ!日本で一般的な掃除機は使用しません メキシコは基本的に家の中は土足なので、床が汚れ具合や頻度も多く、日本のように掃除機を使用している家庭をほとんど見たことがありません。家電ショップなどでは掃除機が売られているのを見たりはするのですが、使用していないのが一般的だと思います。 そんな私もメキシコでは掃除機を使用せずメキシコ流の方法で掃除は… 続きを読む