3 11月 2020 メキシコには無印良品がないからしっかり買いましょう。 メキシコ駐在員が日本にいる間に是非買っておきたい日用品。 先日、Tシャツとソックスをユニクロで購入しましたが、今回はパンツ(下着)を購入します。 日本でも同じなのだと思うのですが、メキシコで洗濯しているとパンツのゴム部分が伸びるのが異様に早いような気がするのです。 洗濯機が大きくてハイパワーだから?… 続きを読む
2 11月 2020 メキシコの祭日「死者の日」の骸骨メイク ハロウィンの次の日からの11月1日と2日はメキシコの祭日である「死者の日」です。 死者の日は日本で言うところのお盆のような日。家族が集まり故人を偲ぶ日です。 ただし、さすがメキシコ。 日本のように静かに故人を偲ぶのではなく、この日は仮装をしながらパーティーをして死者とともに笑って楽しく過ごす日なので… 続きを読む
1 11月 2020 メキシコの地域のハロウィンはかわいらしい子供たちでいっぱい 10月31日はハロィンですね!! 日本では市街地に仮装した若者達があつまり盛り上がっているようですが、メキシコのハロウィンはもっとアットホームで地域に根差していますのでその様子をお伝えしたいと思います。 メキシコのハロウィンは日本のように若者達がパーティーをして盛り上がることももちろんあるのですが、… 続きを読む
31 10月 2020 メキシコにはユニクロが無いから、しっかり日本で買っていきましょう! 一時帰国で日本に久しぶりに帰ってきたこともあり、今回はメキシコの生活で困っていたり不足したりしていた日用品を一気に購入してメキシコに持ち帰ります。 日用品で是非日本で購入したいものの一つがTシャツです。 メキシコで何度かTシャツを購入したのですが、日本のTシャツに比べて身巾・裾巾が狭いのです。 日本… 続きを読む
30 10月 2020 メキシコ駐在2年の私が3年ぶりに日本の紅葉を見たら心が洗われた 現在人が沢山いるようなところには行けませんので、長野県の志賀高原に行ってきました。 山で今ちょうど見ごろとなっている紅葉が目的です。 メキシコ駐在になってから秋に日本に帰ってくることがなかったので実に3年ぶりの日本の紅葉です。 メキシコでは四季がありません。雨季と乾季があり確かに雨季は暑く乾季は涼し… 続きを読む
29 10月 2020 メキシコでは公共の場所での飲酒は禁止!!日本の良さを改めて実感 現在海外から日本に来た人は2週間の交通機関の使用が禁止されています。 スーパーマーケットなど行っても良いことになっているのですが、居酒屋など人が多い所はさすがに行くことができず、やむおえず自宅などでビールなどのお酒を楽しんでいます。 自宅ばかりでも運動不足になるため先日からウォーキングを始めたのです… 続きを読む
28 10月 2020 日本人はすぐに謝る、メキシコ人は謝らない メキシコに2年駐在し、仕事でもプライベートでもたくさんのメキシコ人と接してきました。 メキシコの文化にも触れメキシコ人の性格も少しですがわかってきたように思います。 まず私が一番好きなメキシコ人の性格。 とにかく陽気で明るいところ。 一緒に遊んでいる時とかパーティーをしている時など、いつも笑顔で陽気… 続きを読む
27 10月 2020 メキシコ人はいつもありがとうを言う、日本人はありがとうが少ないのでは 私がメキシコに2年駐在しているなかでメキシコ人を見たときの日本人との違いを多々感じることがあります。 メキシコ人は決して謝らないけれど、それが実はグローバルスタンダードであって、日本人が謝りすぎなのではないかということを投稿しました。 ● 日本人はすぐに謝る、メキシコ人は謝らない 今回は、メキシコ人… 続きを読む
26 10月 2020 日本でもメキシコと同銘柄のテキーラ売ってたけど現地品とちょっと違う??? 近所のドン・キホーテの買い物に行った際のできごと。 アルコールコーナーに行くと、いつも私がメキシコで飲んでいるテキーラが置いてあるじゃないですか。 なんだかうれしい気分。 ホセ クエルボ Jose Cuervo 750mlで1499円。 私がいつもメキシコのウォルマートで購入するのは990mlで19… 続きを読む
25 10月 2020 メキシコで芝生を育ててみる④ メキシコで芝生を育てる決意をしてからはや4カ月以上が経ちました。 メキシコの自宅の庭の芝生たちも順調に育ってきましたが、日本への一時帰国のためしばらく水をあげることができなくなるため、日本帰国前の様子を記録もかねてお伝えしたいと思います。 10月初旬の様子です。 この角度でみると9割くらい芝生で満た… 続きを読む