JB23W ジムニーやJM23W AZオフロードのお手軽カスタム、純正バンパーカットを世界一簡単に綺麗にできる超おすすめのやり方!フロントバンパー編。この手順で素人でも失敗せずにカッコイイジムニーができる!!詳細に解説
JB23 ジムニーやJM23 AZオフロードの定番カスタムである純正バンパーカット。
超低コストでカッコよくできるお手軽カスタムですが、ここでは初めての方でもより簡単にできる方法をお教えいたします。今回はフロントバンパー編ということでやっていきましょう!
先日、大径タイヤにはきかえたらハンドルを切った時にタイヤがフロントバンパーに干渉するようになってしまいました。純正バンパーもボリュームがあり、それはそれで好きだったのですが、干渉を機にバンパーカットを行うことにしました。
今回、(自称)世界一簡単、綺麗、短時間、低コストでバンパーカットができる方法で行います。
その方法は「バンパーをはずさない」ことです。
ネットなどでいろいろ調べる中で、どのバンパーカットも パンパーを外す→バンパーをカット→バンパーを取り付け といった工程でおこなっているのですが、この方法だとバンパーの取り付けや取り外しに時間がかかるだけでなく、バンパーをカットするのが難しく不細工になってしまう可能性が高まります。
バンパーは樹脂でできている部品ですが、思っている以上に柔らかいものです。そのためバンパーを取り外して単体でカットしようとすると、まるでウナギのようにフニャフニャと動きやすくカットしにくいのです。
「バンパーをはずさない」方法ですと、バンパーがボディに固定されているためフニャフニャ感が低減しカットしやすくなり、結果出来栄えが良くなるのです。
使用した工具などは以下です。
①ラチェットレンチ
②10mmソケット
③プラスドライバー
④プラスドライバー(低頭タイプ)
⑤マイナスドライバー(小さいタイプ)
⑥マスキングテープ
⑦ノコギリ(ダイソーの100円商品を購入)
大きな手順としては、
1.ナンバープレート下にある中央下部のバンパー(アンダーバンパー?黒い部分)を取り外す
2.本体バンパーをカットする
以上です。
結局バンパー外してるじゃんっていうのはその通りですが、カットする本体バンパーを外さないのが重要です。
アンダーバンパーを取り外すためにナンバープレートを取り付けている10mmナットを取り外します。
プラスドライバー、もしくはラチェットレンチ+10mmソケットで外しましょう。
バンパー下部の取り付けボルト5か所をプラスドライバーではずします。
バンパー内側から取り付けボルト2か所 x 左右を低頭タイプのプラスドライバーで取り外します。
ちょうどフォグランプの内側にボルトがあります。ハンドルを切るなどして作業スペースを確保しながらおこないましょう。写真は左側を表していますが、右側も同様です。
フォグランプに電源を送る配線をコネクタ部から取り外します。
先端が小さいマイナスドライバーで抜け止め用のノッチを押しながらコネクタを引き抜くことで取り外せます。
ここまででアンダーバンパーの取り付けボルトがすべて取れましたので、アンダーバンパーを持ってこねくりながら取り外します。簡単に取れるはずです。
ソケットレンチ+10mmソケットでアンダーバンパーが取り付けていたステーを取り外します。
今後純正バンパーに戻す予定が無い場合はこのステーは捨ててしまっても大丈夫です。
続いて本体バンパーのカットです。
バンパーカットしているネットなどの画像を見ながら、自分でカットしたいラインにマスキングをしていきます。私の場合はこんな感じ。
私は寸法など関係なく見た目でラインを決めましたので、正面から左右差が無いことを確認しながらマスキングを進めました。こういったことは感性にまかせて決めていっちゃいます。
マスキングテープのラインに沿ってノコギリでカットしていきます。
綺麗なラインにするには感覚的にですがバンパーの面に対してできるだけ垂直にノコギリを入れていくことかと思います。また力の入れ方を間違うと100均のノコギリはすぐに曲がってしまいますので、ライン中央にまっすぐ力を入れることも大切です。
少しばかり体力が必要な工程ですが、途中途中ラインがズレていないかを確認しながらカットしていきましょう。私のカットはどうでしょうか?まっすぐ綺麗なラインになっていると自負しています。
私は右利きなのでバンパー右側をカットする時には中央付近からノコギリを入れていきます。
カットしている時間は10分程度だったと思いますが、普段使わない筋肉を酷使すると疲労の激しい事。。。
しかしながら無事綺麗にカットを終えました。
配線はナンバープレート裏に何となく収納。
最後にナンバープレートを取り付けて完成です!
初めての人でも簡単綺麗にできるバンパーを外さないバンパーカット!
工具も簡単に手に入るものでできちゃいますから、みなさんも試してみてくださいね!
それでは楽しい人生を!!