15 3月 2021 伝統が垣間見れ、なんだかほっとするような温かい街並みを見れるサン・クリストバル・デ・ラス・カサスがずっと滞在したくなる メキシコのチアパス旅行の目的が古き良きメキシコの雰囲気や伝統を見ることで、しかしガチガチの田舎でレストランも無いようなところはちょっと、、、というような人におすすめの街がサン・クリストバル・デ・ラス・カサスです。 サン・クリストバル・デ・ラス・カサスはチアパス州の州都トゥストラ・グティエレス(Tux… 続きを読む
14 3月 2021 カニョン・デル・スミデロ国立公園の峡谷が迫力ありすぎて震えた!!すごい深さ、いや高さ! 私が今回メキシコのチアパス州観光を選んだ一つの目的は、州都トゥストラ・グティエレス市のすぐ北にある 峡谷「カニョン・デル・スミデロ峡谷」を見ること。 ネットなどを調べると迫力満点のこの峡谷を、自分の目で見て感動を味わいたいと思ったのが発端です。 「カニョン・デル・スミデロ峡谷」には峡谷上からアクセス… 続きを読む
13 3月 2021 メキシコのチアパス州のアンヘル・アルビノ・コルソ国際空港でレンタカーをゲット!日本の免許証でも借りれます メキシコのチアパス旅行のためにグアナフアト国際空港からチアパス州の州都トゥストラグティエレスの最寄空港であるアンヘル・アルビノ・コルソ空港に到着しました! 州都に最も近い空港ということで、さぞたくさんのビルや住宅が建っているかとおもいきや、飛行機で到着した時に見えたのは大自然のみ。少し郊外に建てられ… 続きを読む
12 3月 2021 メキシコのチアパス州に旅行に行くぞ!グアナフアト国際空港からアンヘル・アルビノ・コルソ国際空港まで移動! メキシコの中でもマヤ系先住民が多く残っており、また美しい自然が多い州チアパス。メキシコ中でもっともコロナの影響が少ない地域でもあり、メキシココロナ信号がグリーンの州でもあります。 かなり前からそんなチアパスにとても興味があったこともあり、このたびチアパス旅行に行ってきましたのでその様子などを随時みな… 続きを読む
8 3月 2021 行列店の「Elote エロテ」がめちゃくちゃおいしかった!メキシコのもっとも庶民的なローカルフード パチューカ市の夜のセントロでみつけた行列ができる屋台! 前回トウモロコシをカップに入れていろいろ味付けをした「Esquite エスキート」を食べてみて大満足でしたが、この屋台でもうひとつトウモロコシを使用したメキシコローカルフードがありましたので購入してみました。 そのローカルフードは「Elote … 続きを読む
6 3月 2021 川に流れる水すべてが温泉!?メキシコのイダルゴ州にある山間の温泉地トラントンゴに行ってきた メキシコイダルゴ州の川の温泉に入ることができるトラントンゴ(Tolantongo)を目指します! トラントンゴ直前にはかなり厳重なコロナ検問があり、そこで消毒をしたらトラントンゴに向かって山道を下っていくことになります。 ●メキシコのイダルゴ州にある温泉地トラントンゴに入るための厳重なコロナ対策 ま… 続きを読む
5 3月 2021 メキシコのイダルゴ州にある温泉地トラントンゴに入るための厳重なコロナ対策 メキシコのイダルゴ州の温泉地トラントンゴ(Tolantongo)をご存じでしょうか。 周りは山だけのまさに山峡にあるその温泉地はなんと流れる川がすべて温泉というなんとも興味深い場所なんです。山上からドバドバと流れ出ている水が温かい温泉で、それが川を作っているのか、もしくは温かい温泉が川に流れついてい… 続きを読む
4 3月 2021 パチューカ市北のミネラル・デル・モンテのレストランが料理も雰囲気も良かった メキシコのイダルゴ州にあるかつての鉱山ミネラル・デル・モンテを歩きながら観光したら、お腹が空いてきました。 教会から南側に続く道路脇にお土産ショップが数多く並びますが、その中にレストランもちらほら。 今回わたしは綺麗な外装と入口から少し見えたいい雰囲気のお店「Restaurante Real Del… 続きを読む
3 3月 2021 かつて銀山として栄えたパチューカ北部の街ミネラル・デル・モンテの街並みがまるでグアナフアト!?メキシコのイダルゴ州のローカルを満喫! メキシコイダルゴ州パチューカ市から10kmほど北東にある街ミネラル・デル・モンテはその昔鉱山とすて栄えた街。山並みにたたずむ街並みがまるで小さなグアナフアト市のように美しく、イダルゴ州の田舎を楽しむにもおすすめの街です。 そんな古き良き街並みを見に沢山の観光客がおとずれるミネラル・デル・モンテを今回… 続きを読む
2 3月 2021 パチューカ市の「ダビー・ベン・グリオン公園」の巨大フロアアートが壮大!メキシコイダルゴ州の観光 パチューカ市にとんでもなく大きいアートがるのをご存じでしょうか。 大きいと言ってもアートとなると限度があるし、私も当初はそんなに驚くほどの大きさがあると思っていませんでした。しかし、実際に訪れてみてみたらびっくり。とんでもなく大きいアートがそこにはありました。 パチューカ市の時計台があるセントロから… 続きを読む