24 10月 2020 今年のメキシコのサマータイムは2020年10月25日2時で終了!日本からの観光客や駐在員はご注意を。 日本は全国同一時間ですが、メキシコには4つのタイムゾーンがあるため同じメキシコ内でも州によって時間が異なるのを知ってますか? それぞれのタイムゾーンは世界の基準時間である協定世界時UTC (Coordinated Universal Time)を基に標準時間が設定されており、それぞれの呼称とともに以… 続きを読む
22 10月 2020 日本へ一時帰国!コロナ禍の成田国際空港の現状! 検疫も終え無事に日本へ入国できました。 検査で陰性であったものの帰国者はこれから2週間は公共交通機関の使用を禁止されています。 そのためレンタカーを手配したのですが思った以上に早く検疫が完了したため、しばらく時間ができました。 この時間を利用してコロナ禍の成田空港第一ターミナルの様子を確認してみまし… 続きを読む
21 10月 2020 日本へ一時帰国!メキシコシティから成田空港に到着した時の検疫の様子 いつも以上に快適な空の旅も終わり日本の成田国際空港の第一ターミナルに日本時間の早朝無事到着しました。 コロナ禍の入国では検疫があることは把握していましたが、いったいどんな検査になるのか、今回体験したことをお知らせしたいと思います。 まずは結果から。 陰性です。検疫が終わると、結果に応じて検査結果の紙… 続きを読む
20 10月 2020 日本へ一時帰国!コロナ禍のメキシコシティ→日本成田の飛行機の様子 コロナ禍のメキシコシティ国際空港にて時間通り無事に搭乗することができた日本成田行きのANA便。 搭乗ゲートの待合ブースではかなり人が少ないなぁと思っていましたが、飛行機のゲートが閉まり出発する時間になりその予感は的中したことがわかりました。 コロナ禍での国際線は搭乗者がほとんどいない!今回は10人く… 続きを読む
19 10月 2020 日本へ一時帰国!コロナ禍のメキシコシティ国際空港の現状 コロナ禍も少し下火になってきたので、しばらく中止にしていた日本への一時帰国をすることにしました。 今現在日本政府は世界159カ国からの入国を拒否しており、海外の方は日本へ入国できません。 ただし、日本国籍を持つ人に関しては、新型コロナウィルス検査を受け日本へ到着してから2週間の外出自粛と保健所への健… 続きを読む
14 10月 2020 世界遺産でもあるテキーラ発祥の街を知ってますか? 私、毎日テキーラを飲んでいますが、テキーラとはいったいどのようなアルコールなのだろう?と、ふと疑問におもいました。 Wikipediaによるとメキシコの法律とテキーラ規制委員会により決めれらているものがテキーラと認められているようです。そのうちのいくつかの決まり事が以下になります。 テキーラと認めら… 続きを読む
13 10月 2020 メキシコグアナフアトのコロナ信号が黄色になったので宿泊してきた メキシコのグアナフアト州もコロナ信号が黄色になったこともあり、メキシコに遊びに行ってきました。 もちろんマスク必着でソーシャルディスタンスをできるだけ保ちながら楽しみます。 今回はグアナフアト市街地の主要な観光スポットの現状をお伝えしたいと思います。 今回は市街地から周ってみましょう。 まずは歴史的… 続きを読む
7 10月 2020 メキシコのグアナフアトに行くときにおすすめの駐車場!無料で便利な場所も! 雨季が終わったのでしょうか。最近雨がめっきり降らなくなりました。 昼間は暑く感じることもありますが、それでも30度以下。夜は10度以下まで下がり朝方は肌寒く感じるくらいです。 昼間そこまで暑くない乾季は観光にとってもベストなシーズンになります。 メキシコの駐在員のみなさんは会社からクルマを支給されて… 続きを読む
5 10月 2020 ユネスコの無形文化遺産、メキシコのマリアッチを楽しもう メキシコといえば人々は情熱にあふれ、歌やダンスが好きなお国。 私がメキシコに駐在してから、そのような国民性を感じることが多々ありました。 そんな体験の一つがメキシコのマリアッチ(Mariachi)です。 マリアッチとは、一般的にメキシコの伝統的な衣装をまとい、ギター、バイオリン、トランペットなどの楽… 続きを読む
14 9月 2020 駐在員2年目の私がメキシコのタクシーに乗る時に注意していること!! メキシコのタクシーは危ないと言われることが時々ありますが、私は危ない目にあったことはありません。 しかし、メキシコのタクシーに乗る際に念のため私が毎回確認していることがありますので、今回はそれらをお伝えしたいと思います。 まずメキシコのタクシーの値段ですが、日本に比べて安いです。 地域にもよるのです… 続きを読む