JB23W ジムニーやJM23W AZオフロードにスキッドプレートを取り付け!初めての電動工具利用も難なくクリアできたことを画像多数で説明します


純正パンパーカットをしてフロント周りがすっきりしてきたのですが、なんだかスッキリ過ぎる?スカスカな印象でカッコよくない。

ということで今回はスキッドプレートの取り付けをやっていきましょう。


以前ご紹介させていただいた純正バンパーカットについては以下をご覧ください。

簡単最安でフロント/リア周りがスッキリシャープになります。


●JB23W ジムニーやJM23W AZオフロードのお手軽カスタム、純正バンパーカットを世界一簡単に綺麗にできる超おすすめのやり方!フロントバンパー編。この手順で素人でも失敗せずにカッコイイジムニーができる!!詳細に解説

●JB23W ジムニーやJM23W AZオフロードのお手軽カスタム、純正バンパーカットを世界一簡単に綺麗にできる超おすすめのやり方!リアバンパー編。この手順で素人でも失敗せずにカッコイイジムニーができる!!詳細に解説


スキッドプレートを取り付ける前の車両の状態はこんな感じ。なんかしょぼいですよね。

バンパーカットしたことによってスッキリ車高があがったような印象を引き出した半面、車体がむき出しとなったことでガイコツのように力強さが無くなった感があります。

ということでスキッドプレートを購入。


今回購入したスキッドプレートはこちら。

JB23 ジムニー フロントスキッドガード スキッドプレート アルミ縞板 穴なしタイプ フロント強化

YAHOO!ショッピングの「プラムショップ」さんで送料込みで4,000円しないくらいで購入。

決め手はアルミ縞板で無骨な感じが好みだったのと、もちろん安かったから!板厚はそんなに厚くないけど私は見た目重視なだけだからOK!

取り付け用のボルトとナットも付属しているので、あとは取り付けのための工具だけ準備すればよいだけなので便利です。


交換に使用した工具は以下になります。

①ラチェットレンチ(差込角3/8インチ)

②10mmソケット (差込角3/8インチ)

③ポンチ

④電動ドリル

⑤下穴用ドリル(Φ3mm)

⑥穴あけ用ステップドリル

⑦バリ取り用ヤスリ

⑧サビ止めペイント

⑨六角レンチ

⑩14mmスパナ


私は電動工具を所有していませんでしたので、今回④の電動ドリルを準備するために利用したのがホームセンター「コーナン」のレンタル工具

最短の貸し出し期間で2泊3日ですが、税込み700円で借りることができます。

電動工具をめったに使うことが無いユーザーにはめちゃくちゃ便利。

ただし、電動工具本体のみレンタル可能ですので、ドリルとかの消耗品はユーザー側で買うなどして準備が必要です。


ということでさっそく始めていきましょう。


まずはスキッドプレートを取り付けるのに、すこしばかり邪魔になるナンバープレートを取り外します。

おそらく取り外さなくてもできるのかもですが、こういった邪魔になるものを取り外しておくと後々の作業性があがります。

ラチェットと10mmソケットを使用してボルトの取り外し。


ここでいったんスキッドプレートをあててみて完成のイメージをふくらまします。

おおぉぉ!

なんだかかっこいい!早くに装着したい!


スキッドプレートの装着位置をおおよそ決めたら、取り付け穴の中心位置(私の場合はおおよその中心ですが)にポンチで傷をつけます。傷というか穴というかケガキというか、中心をグリグリしてのちのドリルの位置確認と芯ずれ防止が目的です。ハンマーでポンチをガツンとたたいてもよいです。


次に先ほどのポンチ痕めがけて下穴をあけていきます。

今回の下穴はΦ3のドリルを使用。コーナンでレンタルした電動工具にドリルを取り付けます。

ドリルが逃げないように先ほどのポンチ痕にドリル先端をしっかり当て、下穴をあけていきます。

ポンチ痕をしっかりつけることができていたら、このドリルもズレることもなく確実にあけることができます。


左側2か所、右側2か所、計4か所の下穴があきました。


続いては本穴(呼び方あってる?)をあけていきます。

今回はステップドリルを購入して、穴径を選べるようにしております。


実際にあけた穴径はΦ7かΦ8か忘れてしまいましたが、取付用のボルトがM6のはずですのでおそらくΦ7でしょう。

しっかりとあけることができました。

念のためボルトをはめてみて問題ないことを確認します。


穴をあけると反対側にバリがでるので、ヤスリがけしてざっくりとバリを取っておきます。

ほんとは丸やすりでしっかりとりたかったのですが、車体内側なので手がはいりません。

ということで平ヤスリでざっくりとバリとりしました。


ドリルで穴をあけると鉄がむき出しになるので、ほっとくと錆びてしまいます。

そのため錆び止めペイントもしておきます。

どうせスキッドプレートで隠れてしまうので色は何でもよいかと思いますが、私は何となく同じような色を選んで塗布。

内側のほうまでしっかりと塗っておきましょう。

塗り方へたですねぇ。ご容赦を。


ここまできたら、あとはスキッドプレートを取り付けるだけです。

まずは手でボルトとナットを簡単に仮組みして、取り付けに問題ないことを確認。

ここで、例えば穴ピッチが合っておらず組付けができなさそうであれば、ステップドリルの穴径を大きくするなどして対応します。

(今考えると錆び止めペイントする前に仮組みしたほうがよいかもですね。)

仮組みが問題ないようであればボルトの本締めをしていきましょう。

ネジ側は5mmの六角レンチ、ナット側は14mmのスパナで締め付けていきました。

画像は車体左側の締め付けですが、こちら側はスパナが車体外側に出るのでナットを押さえることは比較的簡単でした。車体右側はスパナを車体内側にもってこないといけないのでナットを押さえるのに少々苦労しました。言葉では想像難しいかもしれませんが、がんばって取り付けてみてください。


無事スキッドプレートの取り付け完了です。

これで少しは見栄えが良くなったかな?とおもいます。


それでは楽しいクルマいじりを!


駐在員おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です